洗面台・洗面化粧台

洗面台・洗面化粧台2

2020年11月18日 16時23分


24年前の新築時 キッチンと洗面化粧台にはかなりこだわって注文しました。キッチンの方は失敗でしたが、洗面化粧台は広めにして大正解でした。
洗面の流しの両脇を40×40くらいとり、左側のスペースには何もおいていません(気持ちいいですよ)
右側のスペースには、奥に4段ラックをひとつだけ置き出番が多い物を置いています。
ちなみに上から 

1段目は 櫛 ブラシ フレグランス
2段目は 入浴剤 マウスウォッシュ
3段目は ティッシュ  (ティッシュの箱と同じサイズのラック)
4段目は ゴミ箱  (このごみ箱で清潔感がちがうのです)

と右手でティッシュをさっと取りそのまま下の段のごみ箱にぽいっと(ストレスフリーですよ)

ゴミ箱はやっと最近お気に入りがみつかりました。プラスティック製はどうしても安っぽく見えます。
見つけたのは、陶器製の白で模様が入って値段の割には高級にみえます。清潔感漂いますよ。
両袖にはひきだしがついているので、毎朝使う化粧品は一番上のひきだしの中です。
朝の化粧時は何といっても明るさ次第なので、洗面所は東側に設置しています。
ホテルに宿泊したとき、又実家に帰った時に一番違いがわかります。



洗面台といってもいろいろなタイプが発売されています。
特にこだわる事はまず収納力です。
洗面台といえばタオル類などを収納できると助かりますよね。
ゴチャゴチャと洗面台の上に物を置く事は好きではないので、収納の中に全て納めています。
収納が多いに越した事はありませんが、収納が多いとそれだけスペースが必要になるのでバランスを考えたほうが良いですね。
次にこだわっているのが、シャワー口の蛇口です。
これはあると便利です。
お風呂に入る時間がないときに髪を洗い流せたり、洗面ボールのお掃除の時に役立ちます。
洗面台のカラーにもこだわりがあって、洗面ボールは黒。
収納部分はウォールナット柄にしています。
鏡は耐食鏡を使っていてカビなどがつきにくくなっています。
また照明も顔の映りが鮮明になるようなLEDの照明を使っています。
通常の照明に比べとてもハッキリと写るので化粧をする際にはとても良い感じです。
洗面台には2つのコンセントも付いておりドライヤーなどを使う際には重宝しています。
横幅が1m50㎝ほどあるので作業スペースは申し分ありません。
これだけスペースがあると同時に2人の大人が作業することも可能です。
朝のラッシュ時にはとても助かります。
以上が我が家のこだわり洗面台です。



アパート暮らしなので、自分の好きな洗面台に変えることはできません。そこで、まずはいつもぴかぴかにしておくことにしました。
まずは鏡です。バスルームから出てくると、鏡がいつも曇ってしまいます。
それを防止するには、表面に曇り止めを塗るか、布をウーロン茶で湿らせ固く絞って拭くのが有効的です。どちらも、そのときの状況で使っています。
次に、洗面台ですが、やはり新築物件ではないので、黒ずみが見つかりました。いろいろ試してみたのですが、綺麗になりません。
そうこうするうちに、ネットサーフィンをしていた時、見つけました。
目の細かい(1000番位)紙やすりで、擦ると良いというのです。
早速ホームセンターへ行き、紙やすりを購入してきました。そして、そっと擦って見たのです。すると、綺麗に落ち、表面に疵もついておりません。
その後も、黒ずみが酷くなることもありませんでした。
金属のたわしなどで擦ると、疵がつき、その疵に汚れが入り込み、余計に汚くなることがありますが、そんなことも全くありませんでした。
それからは、ちょっと汚れをみつけるとすぐに擦っています。洗面台の下の物入れに、10cm四方に切った紙やすりを入れておいて、すぐ使えるようにしています。
賃貸物件の什器ですが、やはり自分で使う物ですから、ぴかぴかを続けて行きたいと思っています。今の私の洗面台へのこだわりです。